InterBEE2025

サブキャリアダイバーシティ受信FPU装置の開発

背景YTVのFPU基地局では長年、電波が急遽断になるフェージング現象の対応に悩まされてきました。開発のコンセプト開発コンセプトは高品質な受信と低コストの両立です。従来方式との違い従来のTSダイバーシティ受信と本開発の精度差は約1,500倍。...
InterBEE2025

リアルタイム字幕送出システムのクラウド化

検討のきっかけ読売テレビでは、生字幕に不可欠な「リアルタイム字幕送出システム」を2019年に刷新して以来、その維持と更新に課題を抱えてきました。1日4時間程度の限られた稼働時間にもかかわらず、設備投資や維持費用が大きな負担となっていました。...
InterBEE2025

Okocy ~ 高精度AI文字起こしシステム

背景テレビ局では、取材・会見・収録などの音声素材を日々大量に扱います。これまで文字起こし作業には素材の尺の3~6倍の時間を要し、記者やディレクターの大きな負担となっていました。既存のクラウド型文字起こしシステムは、精度不足や月額コストの高さ...
InterBEE2025

シン・キリトリ君 ~ライブ切り出し・タテ型動画生成システム

背景YTVでは、スポーツWebメディア「あすリートチャンネル」を運営している。その中でライブ配信中にXやTikTokにてプロモーションを行いたい、中でも試合中の映像切り出し「インゲームクリップ」を行いたいというニーズがあり、内製開発を行った...
クラウド編集

クラウド編集サービス SimEdit

「SimEdit」は、インターネット環境さえあれば、どこでも高度な動画編集を行えるクラウド型サービスです。新たに高性能なPCを導入したり、専門的なソフトウェアをインストールしたりする必要がないため、初期投資および運用コストを大幅に削減できま...
InterBEE2023/24

視聴者参加型システムの開発

視聴者の自撮り写真をアップロードするとそれがOAにのるかも!?という仕組みをAWSを使用してセキュアに開発中です。システム概要視聴者がOAに乗っても良いとチェックした場合のみ、アップロードができるものを作成しランダムで選ばれた自撮り写真がO...
InterBEE2023/24

Inter BEE2024 出展のおしらせ

今年もYTVはInter BEEに出展いたします。展示会概要【日にち】2024年11月13日(水)から11月15日(金)【時間】10:00から17:30まで(最終日は17:00まで)【場所】幕張メッセ ホール2 小間番号2309 クレセント...
InterBEE2023/24

読売テレビが取り組むクラウド編集2024

フルクラウド編集AWS AppStream 2.0を活用し、クラウド上のインスタンスとクラウドストレージを組み合わせることで、場所やデバイスに縛られずに編集業務が行える仕組みです。主にオフライン編集に利用しています。ハイブリッドクラウド編集...
クラウド編集

読売テレビが取り組むクラウド編集について

読売テレビが取り組むクラウド編集の仕組みについてご紹介。オンプレミスとクラウドの同期、利点と注意点を解説。
InterBEE2023

読売テレビの新型報道ヘリコプターの紹介

2022年9月に全面更新した讀賣テレビの新型報道ヘリコプター、エアバスAS365N3+の詳細を紹介。最新のFPUと防振カメラ、運航支援システムを採用し、3時間以上の航続時間を確保。
InterBEE2025

サブキャリアダイバーシティ受信FPU装置の開発

背景YTVのFPU基地局では長年、電波が急遽断になるフェージング現象の対応に悩まされてきました。開発のコンセプト開発コンセプトは高品質な受信と低コストの両立です。従来方式との違い従来のTSダイバーシティ受信と本開発の精度差は約1,500倍。...
InterBEE2025

リアルタイム字幕送出システムのクラウド化

検討のきっかけ読売テレビでは、生字幕に不可欠な「リアルタイム字幕送出システム」を2019年に刷新して以来、その維持と更新に課題を抱えてきました。1日4時間程度の限られた稼働時間にもかかわらず、設備投資や維持費用が大きな負担となっていました。...
InterBEE2025

Okocy ~ 高精度AI文字起こしシステム

背景テレビ局では、取材・会見・収録などの音声素材を日々大量に扱います。これまで文字起こし作業には素材の尺の3~6倍の時間を要し、記者やディレクターの大きな負担となっていました。既存のクラウド型文字起こしシステムは、精度不足や月額コストの高さ...
InterBEE2025

シン・キリトリ君 ~ライブ切り出し・タテ型動画生成システム

背景YTVでは、スポーツWebメディア「あすリートチャンネル」を運営している。その中でライブ配信中にXやTikTokにてプロモーションを行いたい、中でも試合中の映像切り出し「インゲームクリップ」を行いたいというニーズがあり、内製開発を行った...
InterBEE2023/24

視聴者参加型システムの開発

視聴者の自撮り写真をアップロードするとそれがOAにのるかも!?という仕組みをAWSを使用してセキュアに開発中です。システム概要視聴者がOAに乗っても良いとチェックした場合のみ、アップロードができるものを作成しランダムで選ばれた自撮り写真がO...
InterBEE2023/24

Inter BEE2024 出展のおしらせ

今年もYTVはInter BEEに出展いたします。展示会概要【日にち】2024年11月13日(水)から11月15日(金)【時間】10:00から17:30まで(最終日は17:00まで)【場所】幕張メッセ ホール2 小間番号2309 クレセント...
InterBEE2023/24

読売テレビが取り組むクラウド編集2024

フルクラウド編集AWS AppStream 2.0を活用し、クラウド上のインスタンスとクラウドストレージを組み合わせることで、場所やデバイスに縛られずに編集業務が行える仕組みです。主にオフライン編集に利用しています。ハイブリッドクラウド編集...
InterBEE2023

読売テレビの新型報道ヘリコプターの紹介

2022年9月に全面更新した讀賣テレビの新型報道ヘリコプター、エアバスAS365N3+の詳細を紹介。最新のFPUと防振カメラ、運航支援システムを採用し、3時間以上の航続時間を確保。
InterBEE2023

読売テレビと精工技研が開発する FPU-光 変換インターフェイス

読売テレビと精工技研が開発する FPU-光 変換インターフェイス